見え方の異変に気づいたきっかけ
黄斑円孔というのは目の網膜の中心部に穴があいて視界が歪む病気です。両目に起こることもありますが、多いのはどちらか一方だけを患うパターンです。なので、なかなか視界の異変にきづきにくい。というのも人って両目で補い合ってモノをみているんですよね。だから一方の目の視界に異常があっても、正常な方の目が補ってくれて、なかなか見え方の異変に気づきにくいのです。
その一方で黄斑円孔は、できるだけ早期発見が望まれる病気です。穴があいてからあまり時間がたってない方が、黄斑部の穴のふさがりが早く視力回復も期待できると言われています。そんなジレンマがある病気なのです。
私は幸運なことにかなり早期の段階で片目の異変に気づいたのですが、きっかけはメイク落としのタイミングでした。アイラインを落とすために、コットンにメイク落としをしみこませて、右目に載せた時に、視界がゆがんで文字が全く読めないことに気づきました。左目で見る世界がとんでもないことになっている!そここのタイミングで気づいたのです。
そういえばー、それまでも、パソコンのエクセルの表がちょっと歪んで見えたり、小さい文字が急に読みにくくなったりと、小さな異変はいくつか感じていたのですが、なにせ50代です。「こりゃ老眼のせいだな」とすべてを年齢のせいにして、真剣にとらえていなかったことを、今では恐ろしく感じています。片目ずつで、意識してモノを見てみることって大切だなと思います。
黄斑円孔になるとこんな風に見えます
目の異変にきづいてから、改めて片目で色々と見てみると、かなり異常な世界をみていたことに気づきました。例えばエレベーターホールではこんな感じ


直線がゆがんで波打って見えます。建物だけでなく、道路やタイルから、箱やノートにかかれた直線まで、線と言いう線がちょっとゆがんで見えるのです。意識しだすとかなり気持ち悪く気になります。
あと、人の顔はかなりホラーに近い見え方をしてました。顔の中にブラックホールがあって、そこにむかって吸い込まれているように見えるのです。こんな感じ↓


全体的にサイズダウンして、中心部がつままれて見えます。これではどんな美人も台無し。TVに映る綺麗な女優さんが軒並み、不気味に見えて、辛かったー
あと、全身でみると顔だけ小さくなってゆがむこんな現象も↓

↓

片目で見た時の人の顔の見え方がほんとうに怖かったです。神経を病みそうでした。
そのほか、円孔のある目ではこんな見え方をしていました
・全体的に暗く見える
・極度に視力低下してスマホの文字が読めない
・モノが小さく(縮小されて)見える
・モノの中心がすっぽり抜け落ちて欠ける
・白い壁を見た時に、眼の黒目の様な小さい円が浮き上がる時がある などなど
いやー今思い起こすと、かなりしんどかったです。
いまは手術をして、無事円孔も閉じました。ただ改善されている部分もあれば、まだまだの部分もあります。まだスマホの文字は読めませんし、線という線が歪んでみえます。ただ人の顔の見え方はかなりよくなりました。TVで女優さんを見てもエイリアンに見えることはなく、「あーきれいな人だな」と認識できます。ここだけも改善されてかなり精神的にはになりました。
意識して升目をみましょう!
黄斑円孔かどうか、自分でも簡単に調べられる表があるんですよね。それがこちらのアムスラーチャートと呼ばれる升目の表です。これを片目づつ見て歪んで見えるたら、黄斑部に異常がある場合が多いです。

黄斑円孔だとこんな見え方をします↓
中心がぐにゅとゆがむ

またこんな見え方をする人も↓
歪んで、さらに真ん中がすっぽり抜け落ちて見える

私の場合は歪んで抜け落ちてみえました。
この表でなくても、升目のあるものならなんでも、こんな感じに見えたので、ノートなどでも代用できると思います。とにかくポイントは「片目づつみること」です。気づかない目の病気を早期発見できるかもしれないので、「升目をみつけたら、片目でチェックする」を、習慣にしてもいいかも知れませんね。
病気になって目が見えない恐怖を体験したから言えること。普通にモノが見えることって本当に有難いのです。ぜひ早期発見で大切な大切な目を守りましょう!
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして。
コメントに気づいていただけるとありがたいのですが・・。
黄斑円孔の見え方の記事とても参考になりました。
よろしければご質問お願いいたします。
私も最近視野の歪みを感じて、慌てて眼科に行ったのですが異常が見当たらないといわれたのです。でも、歪んでいるのです。視力は落ちていません。
アムスラーチャートで、よくある典型的な中心部の歪みはないのですが、チャートの外枠付近に歪みがとても顕著なのです。
でも、中ほどもよくよく見ると格子数個単位になると四角形がひずんでいるのに気づきます。
これが日常では四角いものはひずんで、直線が湾曲してみえたりするのです。
医師に原因は正直よくわからないが、網膜由来とは言われています。強度近視で眼軸が長いからです。
ご質問です。
アムスラーチャートの見え方ですが、私は外枠の湾曲歪みが顕著です。また視点を中心点から端や四隅方向に移動させると、外枠がくにゅくにゅ湾曲が大きく変化します。
どうやら湾曲付近の格子は小さく変形しているようです。
一方、黄斑円孔のかたは中心部以外のチャート外枠などには異変はお感じにならないのでしょうか?
前駆状態として周辺部に異変が起きていたりするのかな、などと悶々と考えてしまうのです。
よろしくお願いいたします。
るっぷるさん。
視野に歪みを感じられているとのことで、ご心配ですね。
頂いたご質問のお答えですが、私の場合は中心部とそれ以外の箇所にも歪みを感じました。ただものすごく歪んでいたり、視界が抜け落ちているのは「中心部」で、周辺部はさほどの歪みではありません。分かりにくい表現ですが、中心に穴が空いていて、その穴が引っ張って、周辺の視界を歪ませているように感じていました。
私の場合の視界の歪みは、中心部から始まっていたと思いますが、どこから歪みが始まるかは個人差もあるのかなと思いっています。ただ、黄斑円孔であれば、網膜の中心に穴があくため、中心部は必ず歪みます。
いずれにしても、歪みは心配になりますよね。すこし注意して定期的に眼科医にかかられると、安心かなと思います。
お大事になさってくださいね。